ホームページを見たとお伝えいただけるとスムーズです。
仙台駅東口、駅前にある「イタリア料理とワイン arco(アルコ)」。リーズナブルながら上質なイタリアンをご提供する当店では、旬の食材を活かした逸品の数々を月替わりでご用意しています。中でもぜひお召し上がりいただきたいのが、シェフ自慢の手作り生パスタ。本場イタリアから仕入れた小麦粉を使用し、イタリア各地に伝わるさまざまな形状のパスタをお作りしています。また、それぞれのパスタごとに粉と水の配合を変え、独特の食感と風味を生み出していることも美味しさの秘訣です。
手間隙かけて作るパスタの種類は実に15種類以上。ちょっとした工夫を加えた当店オリジナルパスタも人気の一端です。その日ご提供するラインナップは、常時3~4種類ほどをその時々で入れ替えているため、いつ来ても新たな一品をお楽しみいただけます。パスタの詳細は店内黒板でも紹介していますので、ぜひご覧ください。
-
- タリアテッレ
- モチモチとした食感のリボン状の平麺タイプのパスタです。表面積が広いので、濃厚なソースとの相性が抜群。このパスタ発祥のイタリア・ボローニャでは、ミートソースと和えるのが一般的だとされています。
-
- ストロッツァプレティ
- くるくるとした見た目の細長いショートパスタ。縄を編むように巻き上げながら作るのがコツです。モチモチとした弾力とポツリポツリと切れる食感を併せ持ちます。
-
- アニョロッティ・デル・プリン
- キャンディーのような形が特徴的なパスタです。パスタに詰める具材は、豚や鴨のミンチを茹でたものなど、その時々で中身を変えています。一口噛むと溢れ出る旨味がたまりません。
-
- ビゴリ
- 長くて極太のスパゲッティー“ビゴリ”。
当店では仙台雪菜を練りこんで、華やかな色に仕上げています。仙台雪菜というのは、冬場が旬の宮城の伝統野菜です。
-
- キタッラ
- 弦を張った専用の機械で押し当てて切っていくことから、ギターの弦という意味を持つパスタです。断面が四角く歯ごたえがある太麺で、しっかりソースと絡みます。
-
- コルツェッティ
- コルツェッティ は、直径5cm~7cmほどの平べったい円形のパスタで、専用の木製スタンプで紋章を押していることが特徴です。この模様でできる凹凸にソースが絡むことで、濃厚な味わいを感じられます。
-
- ニョッキ
- “塊”を意味する団子状のパスタで、弾力のあるモチモチとした食感に虜となる方が続出です。小麦粉とじゃがいもをベースにしており、シンプルな旨みがソースの味わいを引き立てます。
奥深い
パスタとソースの
組み合わせ
肝心のソースもまた、一つひとつ手作りで。形状も風味も異なるそれぞれのパスタに適したものをお作りするのが信条です。だからこそ当店の一品は、パスタとソースのバランスが良く、お互いの魅力がしっかりと活きた一体感のある美味しさをご堪能いただけます。
※時季により、鹿やイノシシといったジビエも
ご用意しています。
絶品のパスタの他、山形県庄内産の山伏豚を使用した一品もまたおすすめです。その肉質はもちろん、脂身と赤身のバランスも良く、ふっくらと程よいやわらかさが楽しめます。
一口頬張れば、ほのかな甘みと良い香りが口の中に広がります。
ゆったりとした
昼の時間を
ふらっと立ち寄ってさっとお食事を楽しむ昼飲みも大人気。前菜など軽くつまめる料理をご用意していますので、
ワインを片手に優雅な午後のひと時をお過ごしください。